<ゴルフ会>
2024年11月19日
第97回ゴルフ定期大会報告書 明友会ゴルフ幹事 岸川隆英
開催日:11月19日(火) 場所:西武園ゴルフ場
参加人数:12名(小平9名、東久留米3名)ハンディキャップ制
当日朝は1月並みの冷え込みとなり冬支度で出掛けましたが、幸いスタート時間が遅くゴルフ日和に恵まれました。夏の異常気象で荒れたグリーンの状態もBグリーンが整備され、元来の難しい速いグリーンに戻っていました。
そんな中で東久留米の松江康司さん(HC24)がグロス97で優勝、綿屋勝次さん
(HC24)がグロス99で準優勝、當麻 功さん(HC26)がグロス102で3位でした。
スタート時間が遅かった為、レストラン、お風呂も使用出来ず、ご不便をお掛けしたことをお詫び致します。
次回第98回定期大会は2025年3月18日(火)西武園ゴルフ場を予定しています。
第96回ゴルフ定期大会(9/17)参加者に差し上げたグリーンフィーご招待券が使用出来ますので奮ってご参加下さい。
2024年9月17日
第96回ゴルフ定期大会報告書 明友会ゴルフ幹事 岸川隆英
開催日:9月17日(火) 場所:西武園ゴルフ場
参加人数:15名(小平12名、東久留米2名、青梅1名)ハンディキャップ制
本大会は当初6月18日に予定しておりましたが、雨で中止となり今回が本年度初回となります。平年では9月中旬は秋の気配を感じる気候ですが、今年は9月になっても残暑が厳しく、当日も終日快晴で30℃を超す中でのラウンドでした。今年の夏は真夏日が続き参加者も久し振りのラウンドでしたが、これまで西武園ゴルフ場では見たことのないような荒れたグリーンの状態でパッティングは苦労しました。
そんな中で特別参加の大竹久美子さん(HC40)がグロス100で初優勝、渡邊昇さん(HC16)は17番で打ち上げ2打目がホールインしてイーグルとなりグロス88で準優勝、新井卓蔵さん(HC20)がグロス94で3位でした。皆様暑い中お疲れ様でした。
次回第97回定期大会は11月19日(火)を予定しています。
2023年11月19日
第95回 明友会ゴルフ定期大会 開催報告書 幹事 岸川隆英
開催日:2023年11月16日(木)
場所:富貴ゴルフ倶楽部 参加者 11名
今回はいつもの西武園ゴルフ場ではなく、富貴ゴルフ倶楽部(埼玉県比企郡吉見町)で実施しました。このコースでのラウンドが初めての参加者がほとんどで、池が多く配置されており難コースでした。東久留米支部より3名の参加をして頂き、総勢11名でハンディキャップ制のコンペとなりました。
幸運にもゴルフ日和に恵まれ、全員無事ホールアウト出来ました。
優勝はこのコースで何度もラウンドしたという岡本さん、おめでとうございます。
準優勝は最近益々調子を上げている渡邊さん、3位は後半盛り返した中村さんでした。
優 勝:岡本誠二さん GROSS 98(NET 70)
準優勝:渡邊 昇さんGROSS 95(NET 75
3 位:中村邦彦さん GROSS 101(NET 75)
尚ハンディキャップ委員会にて優勝者、準優勝者、ブービー、ブービーメーカーのHDCPの改定を行いました。
次回は新年度となりますが西武園ゴルフ場での開催を予定しております。
別途ご案内致しますので奮ってご参加下さい。
第94回 明友会ゴルフ定期大会 開催報告書 幹事 岸川隆英
開催日:2023年9月7日(木)
場所:西武園ゴルフ場 参加者 10名
夏日や雨が心配されましたが、幸運にも終日曇りのゴルフ日和に恵まれ、全員無事ホールアウト出来ました。この夏は異常に暑く、7月~8月はラウンドや練習場通いを休止して、全員が2~3カ月振りのゴルフでしたが楽しいゴルフとなりました。
今回もハンディキャップ戦を採用しました。
優 勝:渡邊 昇さん GROSS 92(NET 72)
準優勝:金成三七次さんGROSS 96(NET 74)
3 位:岡本誠二さん GROSS 102(NET 74)
尚ハンディキャップ委員会にて優勝者、準優勝者、ブービー、ブービーメーカーのHDCPの改定を行いました。
次回は11月16日(木)に開催を予定しております。
別途ご案内致しますので是非ご参加下さい。
第93回 明友会ゴルフ定期大会 開催報告書
幹事:岸川隆英
開催日 :2023年6月6日(火)
場 所 :西武園ゴルフ場 参加者:11人
第93回校友会ゴルフコンペ(明友会)は、曇り空ではありましたが暑くもなく"絶好のゴルフ日和"での開催となりました。
今回の優勝者は、御年90歳の石塚三夫さんとなりました。同伴者の話では「ハンディキャップが多くて(HC40)恥ずかしい!」と言っておられましたが、優勝後に行われたHC委員会でアンダー分と優勝のHC調整で、ご希望のHC31となってしまい"複雑なお顔"をされておられました?
校友会ゴルフ大会(明友会)では、優勝者はアンダー分カット+2割カットの新ハンディキャップとなります。皆様が、どなたでも優勝のチャンスをもらえます。腕に自信のない方もどしどしご参加くださいますようにお願いいたします。
優 勝:石塚三夫さん、GROSS 110 (ネット70)
準優勝:綿屋勝次さん GROSS 96 (ネット74)
3 位:岡本誠二さん
以 上
2023年4月22日
校友各位
明治大学校友会小平地域支部
支部長 小出巧
明友会会長 石塚三夫
ゴルフ同好会幹事 岸川隆英
第93回ゴルフ定期大会のご案内(第1報)
、
4月も早中旬を迎え初夏を思わせる気候となりました。3年に及んだコロナ禍も収束に向かい、皆様におかれましては、徐々に普段の生活に戻られているのではと思いますが、まだまだ予断を許さない状況に変わりありません。
コロナ対策を万全にし、第93回明友会ゴルフ定期大会を下記の通り開催すべくご案内致します。爽やかな新緑の中で、ゴルフを通して英気を養い、皆様とより一層の親睦を深めたく存じます。
参加を希望される方は5月12日日までに幹事までご連絡ください。
参加者が決定次第、組合わせ表を送付します。
記
・日時:6月6日(火)INコース9:59スタート
・場所:西武園ゴルフ場
・集合時間/場所:9:00 INコース練習グリーン前
・キャデイなしのセルフプレイです。
・プレイ費は15,100円(会員同伴料金・食事別)
70歳以上の方1,000円引き(受付にて証明書を提示して下さい)
・競技方法:ハンディキャップ戦
・会費1,000円
・その他:競技終了後、2Fレストランにて、会費等の徴収と成績発表・賞金渡しを行います。
…………………………………………………………………………………………
現地幹事: 岸川隆英(090-8021-5333)渡邊 昇(090-6007-5399)
以上
第92回 明友会ゴルフ定期大会 開催報告書 幹事 岸川隆英
開催日:2023年4月13日(木)
場所:西武園ゴルフ場 参加者 13名
本年度初回の定期大会で好天にも恵まれ、事故も無く楽しいゴルフでした。
今回より初めてハンディキャップ制を採用しました。
優 勝:細谷和文さん、GROSS 97 (NET 70)
準優勝:綿屋勝次さん、GROSS 97(NET 71)
3 位:當麻 功さん
7 位:中村邦彦さん
ブービー賞:大竹久美子さん
尚ハンディキャップ委員会にて優勝者、準優勝者、ブービー、ブービーメーカーのHDCPの改定を行いました。
次回は6月6日(火)西武園ゴルフ場で開催を予定しております。
別途ご案内致しますので是非ご参加下さい。
第91回定期大会 開催報告 幹事 細谷和丈
実施日:2022年11月21日(月曜日)場所:西武園ゴルフ場 参加者10名
天気予報では当日の午前中は小雨とのことでしたが、幸いなことにゴルフ場
に向かう頃には雨も上がり、無事予定の時間にスタートが出来ました。
10時間頃からは青空も見られるようになり絶好のゴルフ日和となりました。
ゴルフ場の新型コロナウイルス感染症の感染予防策はこれまで通りやられ
ており、また我々を含めたプレイアーのクラブ館内でのマスクの着用、手消
毒の励行等も確認できました。
参加者の皆さんのご協力で、事故もなく無事終了することが出来ましたこ
とに、先ずは感謝申し上げます。
成績発表と表彰式は3密を避ける為IF奥のフロアで簡単に行いました。
優勝者は綿屋さんで、スコアはGROSS96(NET70)でした。
そして、準優勝者は岸川さん、3位は小出さん、7位は細谷、ブービー賞は
上原さんでした。皆さんおめでとうございます。
成績発表・表彰式も17:00前には無事終了し解散しました。皆様のご協力に
心より感謝申しあげます。
来年度も開催する予定ですので、皆様のご参加をお待ちしています。
以上
第90回定期大会 開催報告 幹事 細谷和丈
実施日:2022年9月22日(木曜日)場所:西武園ゴルフ場 参加者15名
当日は、この時期としては気温が多少低めでしたが絶好のゴルフ日和に恵
まれ、また、東久留米地域支部からの4名の参加をえて、久々の4組で楽し
いゴルフが出来また。
ゴルフ場の新型コロナウイルス感染症の感染予防策はこれまで通りやられ
ており、また我々を含めたプレイアーのクラブ館内でのマスクの着用、手消
毒の励行等も確認できました。
参加者の皆さんのご協力で、事故もなく無事終了することが出来ましたこ
とに、先ずは感謝申し上げます。
成績発表と表彰式は3密を避ける為IF奥のフロアで簡単に行いました。
優勝者は6月に続いて小出さんで、スコアはGROSS 83(NET70.2)でした。
そして、準優勝者は東久留米地域支部の倉田さん、3位は岸川さん、7位
は中村さん、ブービー賞は岡本さんでした。皆さんおめでとうございます。
成績発表・表彰式も15:30には無事終了し解散しました。皆様のご協力に
心より感謝申しあげます。
次回は11月に、今回と同じ西武園ゴルフ場で開催を予定しています。
別途ご案内いたしますので、是非ご参加ください。お待ちしています。
以 上
第89回定期大会 開催報告 幹事 細谷和丈
実施日:2022年6月13日(月曜日)場所:西武園ゴルフ場 参加者10名
当日は梅雨の中、この日しか無い晴天に恵まれ、絶好のゴルフ日和の元で
いつもの仲間と楽しくゴルフが出来ました。
ゴルフ場の新型コロナウイルス感染症の感染予防策はこれまで通りやられて
おり、また我々を含めたプレイアーのクラブ館内でのマスクの着用、手消毒
の励行等も確認できました。
参加者の皆さんのご協力で、事故もなく無事終了することが出来ましたことに、
先ずは感謝申し上げます。
成績発表と表彰式は3密を避ける為IF奥のフロアで簡単に行いました。
優勝者は4月に続いて小出さんで、スコアはGROSS 84(NET72.4)でした。
そして、準優勝者は 金成さん、3位は細谷、7位は岸川さん、ブービ
ー賞は石塚さんでした。皆さんおめでとうございます。
成績発表・表彰式も15:00には無事終了解散しました。皆様のご協力に
心より感謝申しあげます。
次回は9月22日(木)に西武園ゴルフ場で開催の予定です。
ご案内いたしますので、ご参加をお待ちしています。
以上
2022年度実績
第88回定期大会 開催報告 :幹事 細谷和丈
実施日:2022年4月18日(月曜日)場所:西武園ゴルフ場 参加者12名
当日は曇りのち小雨で絶好のゴルフ日和ではありませんでしたが、良く整備されたゴルフ場で、いつもの仲間と楽しくゴルフが出来ました。ゴルフ場の新型コロナ感染症の予防策を遵守して、無事終了することが出来ました。
成績発表と表彰式はIFフロアの空間で簡単に行いました。優勝者は小出さんで(スコアはGROSS 90(NET71.2)でした)、準優勝者は綿屋さん、3位は新井さん、7位は當麻さん、ブービー賞は岡本さんでした。17:00には無事終了し解散しました。
皆様のご協力に心より感謝申しあげます。次回は6月開催の予定です。
以上
2021年度実績
第87回定期大会 開催報告 :幹事 細谷和丈
実施日:2021年11月19日(金)場所:西武園ゴルフ場 参加者11名
当日は、晩秋の絶好のゴルフ日和の下、よく整備されたゴルフ場で、本年最後のゴルフを和気あいあいと楽しむことが出来ました。ゴルフ場の新型コロナウイルス感染症の感染予防策はこれまで通りやられており、また我々を含めたプレイアーのクラブ館内でのマスクの着用、手消毒の励行等も確認できました。
参加者の皆さんのご協力で、特に事故もなく無事終了することが出来ましたことに、先ずは感謝申し上げます。成績発表と表彰式は3密を避ける為IFのフロアで簡単に行いました。
優勝者は森さんで、スコアはGROSS 107(NET71.4)でした。そして、準優勝者は 石塚さん、3位は岡本さん、7位は植原さん、ブービー賞は岸川さんでした。皆さんおめでとうございます。成績発表・表彰式も16:30には無事終了解散しました。皆様のご協力に心より感謝申しあげます。
来年も開催する予定ですので、ご参加をお待ちしています。なお、本年は12月予定していました総会(反省会)中止としますのでご了解ください。
以上
2021.6.22 第85回定期大会 開催報告:幹事 細谷和丈
実施日:2021年6月22日(火曜日)場所:西武園ゴルフ場 参加者9名
当日は、梅雨の季節の中で雨天の中休みでしょうか、よい天候の下で、本年最初のゴルフをいつものように和気あいあいと楽しむことが出来ました。食堂での新型コロナウイルス感染症の感染予防策は、各テーブルのセンターのテフロン板に加え、横に二人座る場合を想定しての側面テフロン板が張られる等、より一段と強化されていました。参加者の皆さんのご協力で、特に事故もなく無事終了することが出来ましたことに、先ずは感謝申し上げます。成績発表と表彰式は3密を避けるためIF奥のフロアで簡単に行いました。優勝者は小出さんで、スコアはGROSS 84(NET71.2)でした。そして、準優勝者は 金成さん、3位は中村さん、7位岸川さん、ブービー植原さんでした。皆さんおめでとうございます。成績発表・表彰式も14:00には無事終了解散しました。皆様のご協力に心より感謝申しあげます。
次回は9月に開催する予定ですので、ご参加をお待ちしています。
以上
2020年度実績
2020.11.21 第83回ゴルフ定期大会 開催報告:幹事 細谷和丈
実施日:11月20日(金曜日)場所:西武園ゴルフ場 参加者11名
当日は、ほぼ一日曇り空でしたが、風もなくこの季節にしては暖かな天候の下で、本年最後のゴルフをいつものように和気あいあいと楽しむことが出来ました。食堂での新型コロナウイルス感染症の感染予防策は各テーブルのセンターにテフロン板が張られるなど前回より3密予防が改善されていたのには好感が持てました。参加者の皆さんのご協力で、特に事故もなく無事終了することができましたことに先ずは感謝申し上げます。成績発表と表彰式は前回(9月23日)同様3密を避ける為IF奥のフロアで簡単に行いました。
優勝者は土井さんで、スコアはGROSS 100(NET74)でした。そして、準優勝者は 小出さん、3位は岸川さん、7位石塚さん、ブービー岡本さんでした。皆さんおめでとうございます。成績発表・表彰式も14:00には無事終了解散しました。皆様のご協力に心より感謝申しあげます。
本年度の反省会の開催の有無、開催する場合の方法については、別途ご案内いたします。
以上
第82回ゴルフ定期大会 開催報告 幹事 細谷和丈
実施日:9月23日(水曜日)場所:西武園ゴルフコース 参加者10名
前日の天気予報は台風の影響で、曇り、時々小雨でしたが、その後天候の悪化が心配されましたので予定通り決行するかどうかの判断は前日の20時に行いました。昼間の天気予報からの大きな変化がなかったので、予定通り決行するにしました。幸い、当日は予報通りで、雨も少なく、また風も弱く、プレイに影響しない天気が持続化し、皆さんいつものように和気あいあいの明友会ゴルフを楽しむことが出来たと思います。参加者の皆さんのご協力で、特に事故もなく無事終了することができましたことに先ずは感謝申し上げます。
成績発表と表彰式はコロナ禍の影響で場所が確保できず、一階の西フロア奥で簡単に済ませました。また、懇親会は中止としました。優勝者は金成さんで、スコアはGROSS96(NET73.6)でした。て、準優勝者は 小出さん、3位は岸川さん、7位は當麻さん、ブービーは石塚さん、皆さんおめでとうございます。今回ニアピン賞は止めました。表彰式・ショートスピーチも14:30に無事終了することが出来、皆様いつもより早い時間に帰宅できたと思います。
本年最後になりますが、次回は11月中旬に開催する予定です。別途ご案内いたします。皆さんのご参加をお待ちしています。 以上
2019年度実績
第79回定期大会 開催報告:幹事 細谷和丈
実施日:11月26日(火曜日)場所:西武園ゴルフ場 参加者10名
当日は、スタート時まだ小雨が残っており心配されましたが、ホールを重ねるごとに雨も少なくなり、時々冷たい風が吹く曇り空下でのプレイとなりましたが、いつものように和気あいあいの明友会ゴルフを楽しむことが出来ました。参加者の皆さんのご協力で、特に事故もなく無事終了することができましたことに先ずは感謝申し上げます。表彰式と懇親会は何時もの通りゴルフ場内の食堂内で簡単に行いました。優勝者は庄司さんでした。スコアはGROSS 101(NET72.6)でした。そして、準優勝者は 小出さん、3位は幹事の細谷でした。7位柴山さん、ブービー綿屋さん でした。皆さんおめでとうございます。また、ニアピン賞は13番ホールを庄司さん、15番ホールを小出さん、4番ホールを小出さんがゲットされました。
今回、特別に綿屋さんから参加賞として全員にカップラーメンを贈呈してくれました、感謝です。
楽しい表彰式・懇親会も16:00に無事終了できました。皆様のご協力を心より感謝申しあげます。
以上
第78回ゴルフ定期大会 開催報告:幹事 細谷和丈
実施日:9月19日(木曜日)場所:西武園ゴルフ場 参加者14名
当日は前日の雨が上がり、青空・無風の絶好のゴルフ日和に恵まれ、和気あいあいと明友会ゴルフを楽しむことが出来ました。参加者の皆さんのご協力で、特に事故もなく無事終了することができましたことに先ずは感謝申し上げます。
表彰式と懇親会は何時もの通りゴルフ場内の食堂内で簡単に行いました。優勝者は森さん、スコアはGROSS91(NET72.2)でした。そして、準優勝者は 前回に続いて當麻さん、3位は久し振りに参加された渡邉さん、7位土井さん、ブービー柴山さん、皆さんおめでとうございます。また、ニアピン賞は2番ホールを渡邉さん、10番ホールを土井さんがゲットされました。ところで、今回使用したNPの旗は中村さんお手製のリニュアル版でした。中村さんいつも気遣いありがとうございます、感謝、感謝です。楽しい表彰式・懇親会も16:30に無事終了できました。皆様のご協力に心より感謝申しあげます。
次回79回は11月26日にキャデイ付きでの開催を予定しています。別途早めにご案内いたします。皆さんのご参加をお待ちしています。
以上
第77回定期大会 開催報告:幹事 細谷和丈
実施日:6月17日(月曜日)場所:西武園ゴルフ場 参加者10名
当日は天気予報通り、晴天に恵まれ、和気あいあいと令和最初の明友会ゴルフを楽しむことがました。参加者の皆さんのご協力で、特に事故もなく無事終了することができましたことに先ずは感謝申し上げます。表彰式と懇親会は何時もの通りゴルフ場内の食堂内で簡単に行いました。優勝者は4月に続き金成さんでした。スコアはGROSS93(NET73)でした。そして、準優勝者は 當麻さん、3位は石塚さん、7位土井さん、ブービー柴山さん でした。皆さんおめでとうございます。また、ニアピン賞は水田さんが13ホール、金成さんが2番と15番ホールでゲットされました。
ところで、今回使用したNPの旗は校友の中村邦彦さんお手製のものでキャデイさんが褒めるほどの出来栄えでした。楽しい表彰式・懇親会も14:30に無事終了できました。皆様のご協力に心より感謝申しあげます。
次回78回は9月にキャデイ無しでの開催を予定しています。別途早めにご案内いたします。ご都合がつきましたら多くの皆さんに是非ご参加頂きたいと思います。 以上
第76回定期大会 開催報告:幹事 細谷和丈
実施日:4月22日(月曜日)場所:西武園ゴルフ場 参加者16名
当日は天気予報通り、晴天に恵まれ、和気あいあいと本年最初・平成最後の明友会ゴルフ会を楽しむことができました。皆さんのご協力で、特に事故もなく無事終了することができましたことに先ずは感謝申し上げます。
表彰式と懇親会は何時もの通りゴルフ場内の食堂内で簡単に行いました。
優勝者は金成さんでした。スコアはグロス87(ネット70.6)、準優勝者は前回に続いて小出さん、3位は久しぶりに参加された水田浩さん、7位柴山さん、ブービー中村さん、皆さんおめでとうございます。
また、ニアピン賞は森さんが13ホール、細谷が2番と15番ホールでゲットしました。楽しい表彰式・懇親会も15:00に無事終了できました。皆様のご協力に心より感謝申しあげます。
次回77回は6月にキャデイ付きでの開催を予定しています。別途ご案内いたします。ご都合がつきましたら是非ご参加ください。
以上
2018年度実績
第75回定期大会 開催報告:幹事 細谷和丈
実施日:11月13日(火曜日)場所:西武園ゴルフ場 参加者11名
当日はスタート時からいつ小雨がちらついてもおかしくない空模様でしたが、終日雨には降られず本年最後のゴルフを楽しむことがました。皆さんのご協力で、特に事故もなく無事終了することができましたことにまずは感謝申し上げます。
表彰式と懇親会は何時もの通りゴルフ場内の食堂内で簡単に行いました。優勝者は9月に続いて當麻さんでした。スコアはGROSS94(NET71.6)でした。そして、準優勝者は2度目の参加の小出さん、3位は土井さんでした。 皆さんおめでとうございます。また、ニアピン賞は小出さんが2つ、石塚さんが1つゲットしました。楽しい表彰式・懇親会も15:00に無事終了できました。皆様のご協力に心より感謝申しあげます。
12月3日には明友会ゴルフの総会・懇親会を開催いたしますのでご都合がつきましたら是非ご参加ください。別途ご案内いたします。
以上
第74回定期大会 開催報告:幹事 細谷和丈
実施日:9月14日(金曜日)場所:西武園ゴルフ場 参加者12名
参加者12名、当日はスタート前から小雨がちらつき天気が心配されますが、午後からは時々日もさすほどの曇り空の下で、ゴルフを楽しむことがました。皆さんのご協力で、特に事故もなく無事終了することができましたことにまずは感謝申し上げます。表彰式と懇親会は何時もの通りゴルフ場内の食堂内で簡単に行いました。優勝者は當麻さんでした。スコアはGROSS88(NET72.8)でした。そして、準優勝者は金成さん、3位は森さんでした。 皆さんおめでとうございます。また、ニアピン賞は當麻さんが2つ、中村さんが1つゲットしました。楽しい表彰式・懇親会も17:00に無事終了できました。皆様のご協力に心より感謝申しあげます。次回は同じ西武園ゴルフコースで11月にキャデイ付きで開催する予定です。是非ご参加ください。
以上
第73回定期大会 開催報告:幹事 細谷和丈
実施日:6月23日(金曜日)場所:西武園ゴルフ場 参加者13名
当日は梅雨の中、幸運にも晴天に恵まれ、スマートシニアが深緑のカーテンに囲まれてゴルフを楽しみました。当日は近隣地域支部(東久留米地域支部)からも4名の参加者があり交流を深めることができました。皆さんのご協力で特に事故もなく無事終了することができましたことにまずは感謝申し上げます。表彰式と懇親会はゴルフ場内の食堂内で簡単に行いました。優勝者はなんとも幹事を務めました細谷でした。スコアはGROSS95(NET72.6)でした。そして、準優勝者は金成さん、3位は東久留米の義江さんでした。 皆さんおめでとうございます。また、ニアピン賞は義江さん、中村さん、岡本さんの3人がゲットしました。楽しい表彰式・懇親会も17:30に無事終了できました。皆様のご協力に心より感謝申しあげます。次回は同じ西武園ゴルフコースで9月にキャデイ付きで開催する予定です。是非ご参加ください。
以上
第72回定期大会 開催報告:幹事 細谷和丈
実施日:4月18日(水曜日)場所:西武園ゴルフ場 参加者10名
今回の第72回大会はチャレンジゴルフとの相乗りのキャデイ付きで開催しました。
最終的な参加者は2名の方がキャンセルされ10名でした。昼頃まで続いた小雨も昼には予報通り止み、青空も顔を出して我々シニアを応援してくれました。
いつものことですが、参加者のご協力で特に事故もなく無事終することができましたことにまずは感謝申し上げます。
表彰式と懇親会はゴルフ場の食堂の一角をお借りして行いました。栄えある優勝者は石塚さんで、スコアGROSS99(NET73)でした。そして準優勝者は森さん(NET73)、3位は柴山さん(NET73.8)でした。優勝者と準優勝者はNET同スコアでしたが、規約により年齢で決めさせていただきました。 皆さんおめでとうございます。
なお、ニアピン賞は今回やりませんでした。(2組の後に明友会以外の組みが入ったため)
表彰式と懇親会も16:00には無事終了帰路につきました。 皆様のご協力に心より感謝申しあげます。
次回は2018年6月22日(金)に第73回明友会ゴルフを西武園ゴルフ場で開催する計画です。計画が具体化しましたらご案内しますので、是非またご参加ください。
以上
2017年度実績
2017.11.30 第71回明友会定期大会 開催報告:幹事 細谷和丈
実施日:11月30日(木曜日)場所:西武園ゴルフ場 参加者11名
今回の第71回大会は予定していたチャレンジゴルフの予約がとれず、開催の時期が遅くなりました。そんなことも影響して参加者が減りましたが、幸い東久留米から2名の参加があり、3組で開催することが出来ました。天気予報では午後から雨も心配されましたが、幸いチラつく程度で済み紅葉に囲まれて一日プレイを楽しむことができました。
いつものことですが、参加者のご協力で特に事故もなく無事終することができましたことにまずは感謝申し上げます。
表彰式と懇親会はゴルフ場の食堂の一角をお借りして行いました。栄えある優勝者は東久留米の義江さんで、スコアGROSS99(NET71.8)でした。そして準優勝者は金成さん(NET74)、3位は土井さん(NET74)でした。 皆さんおめでとうございます。また、ニアピン賞は義江さんが2つ(2番、10番)、土井さんが1つ(4番)ゲットしました。
表彰式と懇親会も無事終了帰路につきました。 皆様のご協力に心より感謝申しあげます。
次回は2018年4月に第72回明友会ゴルフを西武園ゴルフ場で開催する計画です。計画が具体化しましたらご案内しますので、是非またご参加ください。
以上
2017.9.12 第70回記念明友会定期大会 開催報告:幹事 細谷和丈
実施日:9月12日(火曜日)場所:久邇CC 参加者11名
今回は、第70回の記念大会ということで場所を西武園ゴルフ場から久邇CCに変えて開催いたしました。当日はスータート時から雨が降り出し、終日プレイができるか心配されましたが、幸いにも雨も途中から小ぶりになり、時々晴れ間も覗くなど最後までプレイでき本当にハピーでした。
いつものことですが、参加者のご協力で特に事故もなく無事終することができましたことにまずは感謝申し上げます。
表彰式と懇親会はゴルフ場の食堂内の会議室で簡単に行いました。栄えある優勝者は金成さんで、スコアGROSS96(NET75.6)でした。そして準優勝者は當麻さん(NET76)、3位は森さん(NET78.4)でした。 皆さんおめでとうございます。
また、ニアピン賞は岸川さんが二つ(北コース8番、西コース7番)ゲットしました。
楽しい懇親会も波多野会長の締めで15:00に無事終了できました。 皆様のご協力に心より感謝申しあげます。
次回は11月に第71回明友会ゴルフを西武園ゴルフ場で開催する計画です。計画が具体化しましたらご案内しますので、是非またご参加ください。
以上
2017.6.23 第69回定期大会 開催報告 幹事 細谷和丈
実施日:6月23日(金曜日)場所:西武園ゴルフ場 参加者18名
今回は、近隣の2地域支部(東久留米、村山)から6名の参加を得て、多摩支部が進める地域支部間交流プロジェクとして開催いたしました。
当日は梅雨の中でしたが、幸いにも終日晴天に恵まれ、緑のカーテンの下でゴルフと会話を通して地域支部間の交流を深めることが出来ました。
参加者のご協力で特に事故もなく無事終することができましたことにまずは感謝申し上げます。
表彰式と懇親会はゴルフ場の食堂内で簡単に行いました。栄えある優勝者は東久留米地域支部の倉田さんで、スコアGROSS77(NET67.8)でした。そして準優勝者は柴山さん、3位は東久留米地域支部の義江さんでした。 皆さんおめでとうございます。
また、ニアピン賞は倉田さん、石塚さん、岡本さん、細谷の4人がゲットしました。
楽しい懇親会も土井小平地域支部長の締めで16:30に無事終了できした。 皆様のご協力に心より感謝申しあげます。
次回は9月に第70回明友会ゴルフ・スペシャルバージョンを開催する計画です。計画が具体化しましたらご案内しますので、是非ご参加ください。
以上
2017.4.19 第68回定期大会 開催報告:幹事 細谷和丈
実施日:4月19日(水曜日)場所:西武園ゴルフ場 参加者12名
当日は終日晴天に恵まれ、スマートシニアが若葉の薄緑のカーテンの下でゴルフと会話を楽しみました。参加者のご協力で特に事故もなく無事終了することができましたことにまずは感謝申し上げます。
表彰式と懇親会はゴルフ場内の食堂内で簡単に行いました。栄えある優勝者は當麻さんで、スコアーGROSS97(NET69.8)でした。そして準優勝者は岸川さん、3位は森さんでした。 皆さんおめでとうございます。また、ニアピン賞は中村さん、土井さん、石塚さんの3人がゲットしました。
楽しい懇親会も10位の波多野さんの締めで16:00に無事終了できました。皆様のご協力に心より感謝申しあげます。
次回は同じ西武園ゴルフコースで6月23日(火)に「地域支部間交流プロジェクト」としての開催になります。5組予約していますので、是非ご参加ください。
以上
2016年度実績
2016.11.26 第67回定期大会 開催報告 幹事 細谷和丈
実施日:11月29日(火曜日)
場所:昭和の森ゴルフコース
参加者20名
当日はスタート時間が10時03分と遅い時間であったので、日没時間(16:25)内にプレイが終了できるか心配されました。しかし、晴天に恵まれたこと、そして参加者のご協力でなんとか無事終了することができました。
今回は、東久留米地域支部から6名(義江支部長、山田さん、松江さん 峯岸さん、小関さん、加茂さん)の参加があり、小平、東久留米両地域支部7の交流を深めることが出来大変良かったと思います。
表彰式と懇親会はゴルフ場内のレストラン内で簡単に行いました。
栄えある優勝者は東久留米地域支部の山田さんで、スコアーGROSS 93(NET72.6)でした。
そして準優勝者は小平地域支部の金成さん、3位は渡邉さんでした。
皆さんおめでとうございます。また、ニアピン賞は波多野さん、峯岸さん、細谷の3人がゲットしました。
懇親会も幹事(細谷)の一本締めで18:00に無事終了できました。
皆様のご協力に心より感謝申しあげます。
次回以降はまた西武園ゴルフ場での開催になりますが、日程については別途連絡さていただきます。
2016.9.15 第66回定期大会 (西武園)開催報告 幹事 細谷和丈
実施日:9月15日(木)場所:西武園ゴルフ場 参加者15名
当日はスタート時間が7時39分と早い時間で、自宅を出た時間には雨が強く降っており開催が心配されましたが、その雨もスタート時間前には止み無事開催・終了することができました。今回は新メンバー2人(新井さん、渡邉さん)を加えて、楽しいゴルフが出来たのではと思います。
表彰式とティ―パーティはゴルフ場内のパーテルームで行いました。栄えある優勝者は森さんで、スコアーはGROSS96(NET70)でした。
そして準優勝者は初参加の新井さん、3位は前回優勝の金成さんでした。皆さんおめでとうございます。また、ニアピン賞は新井さんがOUT2でゲットされました。今回はまたチャレンジゴルフの方でも金成さんの優勝をはじめ4名の方々が入賞され副賞をゲットされました。重ねておめでとうございます。
楽しい懇親会も15:30には無事終了できました。 皆様のご協力に心より感謝申しあげます。
次回は11月29日に昭和の森GCで開催いたしますので、予定して下さい。
2016.6.23 第65回定期大会 (西武園)開催報告 幹事 細谷和丈
実施日:6月23日(木)場所:西武園ゴルフ場 参加者12名
当日はスタート時間に小雨が降り。ホールアウトできるか心配されました。しかし、小雨は途中で止み、時々薄日が射す絶好のゴルフ日和となりました。今回は小平プロパーのメンバーでのゴルフとなりましたが、和気藹々とおしゃべりをしながらの楽しいゴルフが出来たと思います。表彰式とティーパーティーは校友会ゴルフ会長のお店(一龍)で行いました。栄えある優勝者は金成さんで、スコアーはグロス89、ネット72でした。そして準優勝者は森さん、3位は柴山さんでした。皆さんおめでとうございます。また、ニアピン賞は當麻さんと森さんがゲットされました。楽しい懇親会も藤村さんの中締めで19時30分には無事終了できました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
次回は9月15日です。予定して下さい。
2016.4.1 第64回定期大会 (西武園)開催報告 幹事 細谷和丈
実施日:4月1日(金)場所:西武園ゴルフ場 参加者18名(うち近隣地域支部から6名)
当日は薄曇り28年度実績ながら、風もなく、時々薄日が射す絶好のゴルフ日和となりました。
ゴルフ場内の桜花は満開で花見とゴルフの両方を楽しむことができました。また、今回は近隣地域支部から6名(東久留米地域支部から4名、青梅地域支部から2名)と多くの参加者が有り、プレイおよびパーテイで相互交流を深める良い機会となりました。
表彰式とティ―パーティはゴルフ場内で行いました。栄えある優勝者は原嶋青梅支部長で、スコアーはGROSS97(NET71)でした。そして準優勝者は土井さん、3位は藤村さんでした。
皆さんおめでとうございます。また、ニアピン賞は東久留米地域支部の義江支部長、山田さん、小平地域支部の岸川さん、岡本さんがそれぞれゲットされました。おめでとうございます。皆さんのご協力で15:30には無事終了できました。
皆様のご協力に心より感謝申しあげます。原嶋さん、佐藤さんお酒を有難うございました。
27年度実績
2015.12.1 総会
11名出席。今年の成績、来年の予定、ルールなどについて意見交換。
2015.11.13 第63回ゴルフコンペ(西武園)
小平明友会ゴルフ(第63回)開催報告 幹事細谷和丈
実施日:11月13日(金) 場所:西武園ゴルフ場 参加者13名(うち女性1名)
当日は曇り空で少し肌寒い天気でしたが予定通りスタートし、無事怪我もなく終了できました。当日はゴル場の特別企画(チャレンジゴルフ)に相乗りしての開催で、キャデイ付き・食事付きの特別料金でプレイが出来ました。ご協力頂いた皆様には感謝申し上げます。
表彰式は17:30から一龍で開催した懇親会でおこないました。栄えある優勝者は久しぶりに参加された土井さんで、スコアはGROSS97(NET 72.2)でした。準優勝者は當麻さん、3位賞は金成さんでした。皆さんおめでとうございます。また、ニアピン賞は水田御夫婦が3ケ、岸川さんが1ケ獲得されました。水田ご婦人はチャレンジゴルフでも同賞をゲットされダブル受賞されました。おめでとうございます。
ところで、本年のゴルフはこれで全て終わりましたが、12月1日(金)には明友会ゴルフ会の総会を12:00から一龍で開催を予定しております。本年の反省と来年度の計画について検討したいと思いますので多くの方々のご参加をよろしくお願いいたします。以上
2015.9.10 第62回ゴルフコンペ〜台風のため中止
2015.6.15 第61回ゴルフコンペ(西武園)
実施日:6月15日(月) 場所:西武園ゴルフコース 参加者16名(うち女性1名)
梅雨の中での開催で、天気が心配されましたが、当日は晴天に恵まれ絶好のゴルフ日和となりました。それぞれに楽しい一日を過ごすことができたのではないでしょうか。
当日はゴルフ場の特別企画(チャレンジゴルフ)に相乗りしての開催で、キャデイ付き・食事付きの特別料金プレイで出来ました。ご協力頂いた皆様には感謝申し上げます。
表彰式は恒例で懇親会(ドラゴン)で行いましたが、栄えある優勝者は森 洋一さん初優勝で、スコアはGROSS97(NET 71)でした。おめでとうございます。運がいい7名の方はチャレンジゴルフの飛び賞もゲットしました。次回も同じ企画の9月10日(木曜)を予約しました。多くの方のご参加をお待ちしています。
2015.4.1 第60回ゴルフコンペ(西武園)
第60回記念大会は桜満開の中で東久留米地域支部の義江さん峯岸さんのゲストを迎え、久々に多い19名参加されました。優勝は戸田尚夫さん。西武園ゴルフ場のマークは桜マークの如く満開の桜の下親睦を主眼に楽しいゴルフ大会でした。
26年度実績
2014.11.11 第59回ゴルフコンペ(西武園)
11月11日西武園ゴルフ場で、予定通り第59回明友会ゴルフを開催いたしました。
薄曇り、時々小雨の肌寒い天気でしたが、事故もなく、和気あいあいのゴルフを楽しみました。
参加者は12名で、競技は新ペリア方式でハンデキャップを決めるストローク戦でした。成績は以下の通りでしたが、水田御夫婦活躍ぶりが目立ちました。特に奥様の10番ホールでニアピン、バーデイーは見事でした。
・優勝:當麻 功、準優勝:水田 浩、3位:柴山勝英、ブービ−:水田敏子
2014.9.8 第58回明友会ゴルフコンペ(西武園)〜14名参加、優勝者:金成三七次さん。曇り空ながら雨もなく涼しい中、ハンディに恵まれ、半数以上が100未満の好スコア??でした。ホールインワンにあと10㎝の人、ショートホールすべてにニアピン乗りあり、バーディーありなど夫々に喜怒哀楽に富んだプレーでした。ドラゴンハウスでの表彰式では夫々反省の弁を述べながら楽しいひとときを過ごしました。
明友会のコンペはこんなもんですので、初参加の方も気楽にご参加下さい。
2014.5.27 第57回ゴルフコンペ実施報告(於:西武園ゴルフ場)
数日前には雨予報でしたが校友皆さんの念力により曇りのち晴れの天気となり、10名で楽しみました。優勝は前回と同じ岡本さんが連続優勝。
広報の代わりにいつも写真をお願いしています岸川さんは、ハンディが最小で8位でしたがニアピン2個も取られました。いつも何かの賞品はとられますので写真の恵みが付いてますね。
賞品授与と懇親会はいつもの一橋学園のドラゴンハウスで楽しいひとときを過ごしました。
なお、ゴルフ同好会発足当時から幹事として大変お世話になりました川辺明也(副支部長)が足の具合悪く退任され、新たに細谷和丈さんが推薦されました。
2014.4.15 第56回明友会ゴルフコンペ実施(於:西武園ゴルフ場)
絶好のゴルフ日和の中、元気に、プレーを楽しみました。参加者12名。
優勝者は岡本誠二さん。
各人、順調にプレーしていても、途中大たたきのホールがあったりと苦戦しましたが、一つでも良い一打があれば大満足で、健康第一に楽しみました。
表彰と懇親会はドラゴンで全員の反省の弁を魚にして和やかに過ごしました。次回57回は5月27日(火)西武園ゴルフ場で開催します。
25年度実績
2013.11.12 第55回定期ゴルフ大会結果
今年最後の第55回定期ゴルフ大会が11月12日(火)西武園ゴルフ場で14名の参加で開催されました。優勝は中村邦彦さん。
寒い日でしたが皆元気に、実力発揮の方、ハンディに恵まれた方そうでない方、メンバーなのに実力発揮できない?実力通り?の方、など波乱があって楽しい一日でした。
ブービーメーカー常連のSさんがなんと準優勝はお見事でした。今回の初参加は森洋一さん。
11月27日に今年のゴルフ同好会を振り返りながら忘年会です。
2013.9.9 第54回ゴルフ定期大会(西武園ゴルフ場)結果
9月9日(月)晴天に恵まれ、12名参加、優勝は柴山勝英さん(ゲスト)。
西武園ゴルフ場の会員メンバー5人の中では、病み上がりの岸川さんがいつもの力みが無くグロス91でメンバーの中で最高の3位。
次回は11月12日(火曜)西武園ゴルフ場で開催されます、多くの方の参加お願いします。
2013.5.29 第53回定期大会ゴルフコンペ結果
5月28日、新緑の芝のもと西武園ゴルフ場にて16名が競い合いました。
インとアウトで大波小波か、HDCP運不運かにより順位が決まりました。
優勝は細谷和丈さん。
表彰兼ねた懇親会は野球優勝で大いに盛り上がりました
2013.4.8 第52回定期ゴルフ会(於:昭和の森ゴルフコース)
快晴の天気になり言い訳が見つからない絶好のゴルフ日和、残り桜のもと17名が参加しました。
いつも安定している人、観桜会の二日酔いが残って苦戦している人、砂(バンカー)遊びを楽しんでいる人、ハンディに恵まれた人恵まれなかった人・・・。結果、優勝は金成三七次さん。
プレー後、クラブハウス内でアルコール無しの表彰式と懇親会を行いました。これまではプレー後一旦帰宅後一橋学園駅ドラゴン(前支部長のお店)にて行っていましたが、今年から簡素化してクラブ内で行うことにしたのです。でも、やっぱりお酒が恋しいと泣いては幹事を困らせ、次回から、また元に戻ることになりました。よくよく校友の皆様方はお酒が大好き!
24年度実績
・ゴルフ同好会総会:11月17日(土)ドラゴンハウス一龍
・11月5日(月)(高麗川) ~19名参加、優勝者:細谷和丈
・9月10日(月)(花咲)~13名参加、優勝者:渡辺俊彦(ゲスト)
・6月4日(月)(昭和の森)~15名参加、優勝者:土井隆夫
・定例大会:4月16日(月)(Jゴルフ鶴ヶ島)~15名参加、優勝者:藤村 満
・名門ゴルフ場巡り:5月14日(月)(武蔵丘) ~参加者少なく中止
・新年初打ち大会:1月23日(月)(西武園)~優勝者:岸川隆英