1. 明治大学校友会の組織
明治大学校友会は学校法人明治大学が「明治大学校友会」として認可している 唯一の校友(卒業生)団体です。
組織は、校友の居住地主義を原則に全国54県単位支部とその傘下に223地域支部、そして海外に2支部が組織され、大学支援・賛助のために諸活動を続けています。
【東京都5支部】
東京都東部支部・東京都西部支部・東京都南部支部・東京都北部支部
東京都多摩支部(小平地域支部を含む21地域支部で構成)
2. 小平地域支部のご紹介
設立年月日:1984年5月27日(明治大学校友会設立承認日)
所 在 地:東京都小平市大沼町
目 的 :校友会の地域支部として、母校を賛助し、小平在住の校友相互の親睦を図るとともに、地域密着で地域貢献に寄与することを目的としています。
歴代支部長:
初 代 : 青木俊衛(昭和28年商) 1984.5~1994.12
二代目 : 西田典民(昭和17年法) 1996.2~1999.2
三代目 : 宮崎國雄(昭和17年商) 1999.2~2006.6
四代目 : 波多野明(昭和33年政経) 2006.6~2012.6
五代目 : 當麻 功(昭和39年商) 2012.6~2016.6
六代目 : 土井隆夫(昭和45年商) 2016.6~2022.6
七代目 : 小出 巧(昭和51年工) 2022.6~
小平在住校友数:
2023年3月末現在 1,380名
3. 小平地域支部の活動行事
小平地域支部活動行事 ( 4月現在 ) |
|||
行事項目 |
具体的活動 |
開催日 |
|
基本 |
2023年度 |
||
地域参加行事 |
市民祭り[焼きそば販売] |
10月市民祭り |
開催日未定(市) |
灯りまつり |
8月第1土曜日 |
開催日未定(市) |
|
地域貢献行事 |
公開公演会 |
5年毎に開催 |
(2024年予定) |
花いっぱいプロジェクト |
5月・11月 |
6/1・他未定(市) |
|
校友交流の場 |
※) サン話会 |
第1・3日曜日/毎月 |
定時開催 |
※) ほろ酔い会 |
第4土曜日/毎月 |
定時開催 |
|
女性茶話会 |
1回/年 |
9月11日 |
|
同好会 |
散策会(3回/年) |
10月・1月初詣・3月花見 |
10/23・1/12・3/31 |
ゴルフ会(4回/年) |
4月・6月・9月・11月 |
4/13・6/6・9/7・11/16 |
|
演芸鑑賞会(4回/年) |
5月・8月・11月・2月 |
5/16・7/4・9/12・11/3 |
|
※) カラオケ会 |
第3金曜日/毎月 |
定時開催 |
|
※) 健康麻雀会 |
第1・3日曜日/毎月 |
定時開催 |
|
※) 囲碁会 |
第1・2・3日曜日/毎月 |
定時開催 |
|
ルネこだいら公演鑑賞会 |
3回/年 |
5/8・他未定 |
|
定時総会 |
定時総会&懇親会 |
6月第1土曜日 |
6月3日 |
全国校友との交流 |
全国校友大会 |
1回/年 |
11/18・19名古屋開催 |
多摩支部主催行事等への参加 |
六大学野球・ラグビー・箱根駅伝・ゴルフ会・BQ 他 |
都度参加 |
都度参加 |
※)定時開催行事の開催時間・開催場所について
定時開催行事 |
開催時間 |
開催場所 |
住所・電話 他 |
サン話会 |
10:30~13:00 |
サン珈琲 |
小平市小川町2-1233-3 ℡042-347-3058 |
ほろ酔い会 |
17:00~19:00 |
酒楽和華 清乃 |
小平市美園町1-32-2 ℡042-343-0773 |
カラオケ会 |
13:00~16:00 |
カサブランカ |
小平市学園西町2-14 ℡042-312-3008 |
健康麻雀会 囲碁会 |
10:30~14:30 第2日曜は囲碁/初心者10:30~12:30 |
サン珈琲 |
*歌声喫茶・カラオケは休業中です。 |
4.小平地域支部会則等
5.支部長ご挨拶
【 新年度ご挨拶 】
日頃より、校友会活動にご支援とご協力をいただきまして感謝申し上げます。
令和4年度(2022年度)は、完全なコロナ終息とはいかず「Withコロナ」の考えを基本とし校友会活動も注意と我慢をしながらの実施に努めてまいりました。
2022年度を振り返りますと、校友活動への参加者拡大策を模索してまいりましたが、新規の行事参加校友は若干名にとどまる結果となり、今後の校友会継続の為にも重要課題である「校友活動の活性化」に、更なる検討努力をしてまいります。
校友会活動への参加は、公私共に忙しい時期では難しいこととお察し致しますが、今になって私も痛感するのは、定年前にいかに知り合い・友人を増やすかが、第二・第三の人生でどれだけ重要だったかが身に染みるものです。同じ学び舎を経験した仲間として、仕事・子育てのしがらみを忘れて笑いあえる友との交流で楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか!
会ったことの無い方と行動を共にするのは、難しいものとは思います。 まずは、毎月定時開催の"校友の語らいの場“「サン話会」に一度顔を出していただき様子を見てみませんか? 参加は自由ですので気軽にお立ち寄りください。校友店主がお待ちしています。
1.2024年5月には、「小平地域支部」は創立40周年を迎えることになります。周年記念行事は【 立川志の輔独演会 】を企画しております。(総会参加ハガキにてお申し込みください)
2.今年の総会には、校友であり大道芸人としてご活躍の「エディ」さんをお呼びしています。パントマイム・ジャグリング・バルーンパフォーマンスで楽しいひと時を過ごしていただきます。
☆ 今後も、校友の皆様に喜んでいただく行事企画を展開致します。ぜひ、ご参加ください。
小平地域支部 支部長
小出 巧
6.役員名簿
・役員名簿
◯会費納入のお願い
小平地域支部では、小平在住の校友の皆様に、年会費2,000円の払い込みをお願いしております。
毎年、6月の総会・懇親会案内を郵送する際に払込票を同封させていただいておりますが、別途「申込・問合せ・投稿」から送信くだされば払込票を郵送させていただきます。
会費は、封筒代・用紙代・郵送費などに使用されております。
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。